Web3.0暗号資産

【NEWS】フィナンシェ、ミームトークンのローンチプラットフォームをLINEで展開へ

2024/12/25Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】フィナンシェ、ミームトークンのローンチプラットフォームをLINEで展開へ

LINE上のミニdAppsの1つとしてリリース

トークンプラットフォーム「FiNANCiE」などを手がけるフィナンシェは24日、ミームトークンのローンチプラットフォームサービスとして「ソーシャルドットミーム(social.meme)」をリリースすると発表した。リリース時期は来年第1四半期を予定している。

ソーシャルドットミームは、LINE上のミニdAppsにアクセスできるゲートウェイ「Dapp PORTAL」のローンチ日にあわせてリリースされる。なお、Dapp PORTALでは最初に30のタイトルをリリースするが、ソーシャルドットミームはそのなかの1つとして含まれるという。

発表によると、ソーシャルドットミームは厳選されたミームトークンのみを発行するローンチプラットフォームサービスとなる。これまでのローンチプラットフォームとは異なり、IPの保有元から公式にライセンス提供を受けたミームトークンのみを取り扱うとしている。

これにより、従来のミームトークンが抱えていた「ミームの信頼性」の課題を解決し、ユーザーが安心してミームトークンを楽しめる場としてWeb3.0の世界における信頼できるミームトークン市場の確立を目指すとフィナシェは述べている。

このほか、LINE上で気軽にミームトークンに触れられるゲームをリリース予定だとし、ゲームを楽しむことでミームトークンを獲得することができるなど、さまざまなあたらしい体験を提供すると説明している。

初のローンチミームトークンは「DaoCorn」

ソーシャルドットミームはローンチされる第1弾のミームトークンは「DaoCorn」となる。DaoCornは「FiNANCiE」上で今年5月にスタートしたプロジェクトで、現在約4,000名のコミュニティメンバーを有する。

発表によれば、DaoCornはユニークなミームとコミュニティの力で支持を集めているとし、ソーシャルドットミームでのローンチを通じてさらに多くの人々に広がることが期待されるという。今後のスケジュールなど詳細は追って発表するとしている。

また、ソーシャルドットミームではフィナンシェが発行する独自暗号資産(仮想通貨)FNCTをステーキングすることで、今後発行されるミームトークンを獲得できるローンチプール機能を実装する予定だ。

この機能により、FNCTのユーティリティをさらに強化し、より多くのユーザーにミームトークンを楽しんでもらう場を提供するという。

参考:発表
画像:発表より引用

関連記事

GFA、パチンコ業界大手マルハンのIP「にゃんまる」を活用したミームコイン「NYANMARU Coin」へ異例の投資

ヴィタリック・ブテリン、ミームコインを売却 慈善団体に寄付

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等