暗号資産

【NEWS】ポリゴン、MATICからPOLへ移行

2024/09/05Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】ポリゴン、MATICからPOLへ移行

ポリゴン、ネイティブトークンをPOLへ

ポリゴンラボ(PolygonLabs)は5日、ネイティブトークンをMATICからPOLに移行したことを発表した。今後、Polygon POSで行われるすべてのトランザクションでは、ネイティブガストークンとしてPOLが使用される。

イーサリアム(ETH)スケーリングネットワークは長年にわたり使用されてきたMATICからPOLへの移行を完了し、POLがネットワークのネイティブトークンとなる。この移行は、Polygon2.0ロードマップの不可欠な部分を形成する。

POL移行により、ポリゴンのネイティブトークンとしてのMATICは段階的に廃止される。

ポリゴンは7月のブログ投稿で、MATICに代わってPOLがポリゴンのメインのプルーフ・オブ・ステーク(PoS)チェーンのネイティブガス、ステーキングトークンになると発表していた。

POLの移行は、Polygon2.0の基礎を築く。Polygon2.0は、相互運用可能なアプリケーション固有のブロックチェーンの独自のネットワークを備えた、ゼロ知識イーサリアム仮想マシン(zkEVM)システムへのポリゴンの進化のロードマップとなる。

ポリゴンによると、POLはネットワークにさらなるユーティリティをもたらす。MATICと同様、ステーキングに参加するポリゴンブロックチェーンバリデータは、POLを再ステーキングしてポリゴンネットワーク内のチェーンを保持することで報酬を得ることができる。

今後のアップデートでは、POLはPolygon2.0のコアコンポーネントである「AggLayer」とも呼ばれる、ポリゴンのより広範な「集約型」ネットワーク内のブロックチェーンを保護するために使用される。

AggLayerは、接続されたすべてのチェーンからゼロ知識証明を集約し、ほぼ瞬時のアトミックなクロスチェーントランザクションのセキュリティを確保すると、ポリゴンは1月にブログで投稿して説明していた。

ポリゴンによると、ポリゴンPoSチェーン上のMATIC保有者は、POL移行前になにもする必要はない。今まで保有しているMATICは自動的にPOLに変換させる。

一方、イーサリアムネットワーク上のMATIC保有者は、Polygon Portal Interfaceを介してトークンをPOLに移行できる。

Polygon zkEVMレイヤー2ネットワークまたは中央集権型取引所のMATIC保有者も、POLにアップグレードするために、イーサリアムへのブリッジなどなんらかの措置を取る必要が生じる場合もある。

 

移行の期限はない

すでに展開されている移行契約は、保有者が許可なしでイーサリアム上のMATICからPOLに切り替えるのに役立つ。ただし、ポリゴンはこのプロセスは上級ユーザー向けであると注意喚起している。

LedgerなどのハードウェアウォレットでMATICをERC-20トークンとして保有しているMATIC保有者は、ウォレットを使用して手動でPOLに変換する必要がある可能性があるが、ポリゴンはこの件に関して説明をまだしていない。

なお、現在イーサリアム及びPolygon zkeEVMのMATIC保有者がMATICをPOLに変換するのに期限はない。

しかし、ポリゴンによると、将来的にはポリゴンコミュニティに期限を設定する権限が与えられる可能性があるとも述べている。

参考:ポリゴンラボ
画像:Shutterstock

関連記事

2023年のユーザー獲得数でポリゴンがイーサリアムに迫る

ポリゴン、1億1,000万MATICを超える助成金プログラム「Polygon Village2.0」を発表

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等