ロイヤリティマーケティングはMUGEN Portalについて、「生活者・企業・社会にあらたな価値を提供するWeb3.0プラットフォーム」であると説明している。Ponta会員は会員IDでログインすることで簡単に接続でき、MUGEN Portal上で提供されるさまざまなサービスを利用することができるという。
企業やサービスの垣根を越え、相互運用性を重視したネットワークを構築し、多様な生活者ニーズに応えるWeb3.0体験を提供するとロイヤリティマーケティングは述べる。
また、同社はMUGEN Portalを利用するユーザーのオンライン・オフラインの行動を対象として、NFTを発行するという。これにより、点在していた消費行動を結び付けてこれまで以上に生活者のニーズを捉え、企業に対してWeb3.0技術を活用したマーケティング支援の強化に取り組んでいくとしている。
サービス第1弾となる「みんなの応援実績」では、ロイヤリティマーケティングのSDGsアプリ「Green Ponta Action」と連携する。
発表によると、これまでユーザーに対して寄付金額や寄付先団体の活動を報告していたものの、ユーザーにとっては自身の行動による寄付への貢献度がみえづらいという課題があったという。そこで、MUGEN PortalにMUGEN Chainで記録したユーザーごとの寄付への貢献金額を表示し、ユーザー全体及びユーザー1人1人の貢献度を可視化すると説明している。ユーザーの貢献金額に応じて、NFTやPontaポイントなどの特典を付与するとのことだ。
さらに、ジオフラ社が提供するスマートフォンアプリ「プラリー」もみんなの応援実績に参画するという。プラリーユーザーが移動や広告閲覧などでためた移動ポイントをPontaポイントに交換するごとに、プラリーが得た収益の一部が寄付にあてられ、貢献金額として表示されるようだ。
ロイヤリティマーケティングは今後も「みんなの応援実績」に賛同する企業に向けて参画を呼びかけていくとしている。
参考:発表
画像:発表より引用
関連記事
SBINFT、共通ポイント「Ponta」と提携 「SBINFT Market」で利用可能に
伊藤穰一氏とペイディ創業者、日本発レイヤー1ブロックチェーン「Japan Smart Chain」を発表